スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年06月25日

IQじゃないよ。


アストンマーチン シグネットですね。
コメットさんならぬ、コレットさん仕様ですね。






IQは普通に買えるけどこちらのシグネットは一般の人は・・・・・。
アストンをディーラーで新車購入した人のみ?という広く一般的?な販売方法ですので。
自分のアストンとおそろにしたい、という人は買うんでしょうな。  


Posted by フリーダム1号機  at 16:25おでかけ

2011年06月25日

やるじゃん、レクサス!


LSに Landaulet ができました。
Landaulet とは?かんたんに言うと究極のショーファーですね。
自らが運転してはいけません。後に乗るのが鉄則です。
マイバッハがすでに出しておりますがレクサスさんのはちょっとわけが違います。
モナコ王室専用車です。





でも、でも作れそう・・・・。
いちお、防弾仕様、なのかな?あそこは治安もいいし、そこまでしなくてもいいのかな?
  » 続きを読む


Posted by フリーダム1号機  at 12:21おでかけ

2011年06月25日

ポルシェに1万発動画



まぁ、観てやってくださいな。

  


Posted by フリーダム1号機  at 09:58おでかけ

2011年06月25日

どらえもんカメラ


これ、ちょっと欲しい・・・・。

こんなおしゃれポーチもついてくる。
お値段29,800円・・・・。
どんなもんでしょう?  


Posted by フリーダム1号機  at 08:30おでかけ

2011年06月25日

こどもまっぷ。


JAL純正?世界地図こどもばんです。非常にわかりやすいですよね。
何気に国際空港所在地が記されてるあたりがにくいですね。
大人でも充分使えそうなレベルです。  


Posted by フリーダム1号機  at 05:55おでかけ

2011年06月25日

べんとれー。



この時代の車が好きな理由は、
走る、曲がる、止まる、以外は何も付いてない点、つまり余計な機能が一切無いんです。
その代わり、デザイン、機能美は現代の車の比ではありません。
なぜかというと、選ばれた人しか乗れない車だから。
芸術作品を所有する感覚なんですね。
最近は芸術に興味がまったく無いのに高級車だから買う人(いわゆる成金いなかもの、と呼ばれる人たち。)の需要にもメーカーが答えようとするから、この時代の車には到底かないませんね。  


Posted by フリーダム1号機  at 01:07おでかけ