2012年03月31日
M720Vが修理から帰ってきました。

前回見事に被弾したM720Vですが本国メーカー修理から無事、帰還しました。

一時は新品もう一個買うか?とか悩んでましたが、修理費用が想定より全然お安くなりましたので修理に出したんですが
もう治ってきました。

うーん、完璧な仕上がり。当たり前ですが・・・。

よっく見るとヘッドをアッセンブリ交換してくれたみたいですね。

修理前の画像と比べると・・・・・。
金額も送料込みで18,700円! これは安いですね。
今回の教訓でわかったことは、多少、高くてもメーカー修理が可能な所で購入するべきですね。
対応も素晴らしいですし、今回、修理に関してもいろいろなお知恵を拝借させていただきました
TAC-TRADINGさんに心から感謝いたします。
http://www.tac-trading.com
2012年03月30日
シュアファイアの進化 明るさ編。
2012年03月29日
シュアファイアの進化。
2012年03月28日
P2X FURY リベンジ。
2012年03月27日
VFC A2グリップの比較。
2012年03月26日
XM177E2カスタム。

G&PのXMもトレポンと同時に帰ってきました。
こっちはつい最近頼んだんですけど・・・・時間にして約2週間。

基本的にはいつもの内部フルチューニングなんですが、今回は一つだけ、外装を変更しました。
そう、グリップです。
トレポンやVFCに馴れるとG&Pなどのグリップは太くて握りづらいんです。

左側がG&P、銃に装着されているのがVFC製。
カンの良い方はお分かりだと思いますがVFCにA1グリップなんてあった?と思うでしょ?
VFC唯一のA1グリップ、Mod0用ですね。
部品単体で販売されてるとは知りませんでした。

比較するとこんだけ厚みに違いが出ます。

実際に握ってみると全然違います。
コレは良いですね。
うちにあるM4系もVFCグリップに全て変更しようかな?
2012年03月25日
船いろいろ。

船好きにはたまらない?
ワンピース史上初!建造物や海賊船、巨大なキャラクター等を約1/144の統一スケールで立体化!!
主人公のルフィの身長172cmを、1/144スケールで再現すると、わずか1.2cm!【麦わらの一味】をはじめ、【くま】や【モリア】などの巨大なキャラクターも原作のスケールに合わせて完全再現!身長差や、乗り物との対比をデスクトップ上で楽しむことができます。
また、各種類にそれぞれボーナスパーツが付属しており、全て集めると【ゴーイングメリー号】が完成!

台座付彩色済みフィギュア2~4体+台座付きジオラマ(全6種)+ボーナスパーツ
・グランドライン~エース来訪~ ・東の海~出動!サバガシラ1号~
・グランドライン~ミニメリー号 発進!!~ ・モビーディック号~白ひげとシャンクスの会議~
・スリラーバーク~ナイトメアルフィVSモリア~ ・シャボンディ諸島~VSパシフィスタ&戦挑丸~
以上、コピペでお送りいたしました。
2012年03月24日
HILDOLFR(ヒルドルブ)。
2012年03月23日
素のM4はこのスタイルが一番かっこよろしい。
2012年03月22日
2012年03月21日
年マタギで帰ってきたトレポン。
2012年03月20日
XDMのアルミスライド。(キムチ製)
2012年03月19日
2012年03月18日
でんでんむし 五老星
2012年03月17日
2012年03月16日
あーみーさんのねんどろいど。
2012年03月15日
ワンピース無双。
2012年03月14日
ガバ いろいろ。
2012年03月13日
でんでんむし。バスターコール受信専用。
2012年03月12日
2012年03月11日
2012年03月10日
ドクターイエロー 弁当。
2012年03月09日
2012年03月08日
ひよこちゃんジャパンツアー中。
2012年03月07日
実物 ACUマルチカム パンツ。

前回紹介したACSを購入したため、急遽購入しました。

こっちは新品でした。

こんなタグが付いてました。
米陸軍戦闘服 TROUSER, ARMY COMBAT UNIFORM,Flame Resistant bond-it insect repellent apparel ACU-OCP (Operation Enduring Freedom Camouflage Pattern) アーミーコンバットユニフォーム トラウザー マルチカムパターン 耐炎 防虫加工 正規支給品、実戦未使用、紙タグは付け直しされています。
カーゴポケットフタがベルクロからボタン留めに変更されています。基本的なデザインはUCP(Universal Camouflage Pattern)と同じです。
とのことでした。
相変わらずの興味の無さなのはお許しを。

前回のACS同様、同じ方から購入させていただいたので同梱してもらいました。
2012年03月06日
ITAR規制強化。
2012年03月06日
ACS 実物。

ACS(アーミーコンバットシャツ)実物 を仕入れてみました。
いや、全くのイレギュラーなんですが昔、何度かフィールドでお会いしたこともある方が出品されていたので。
そーいやー、マルチカム持ってなかったのを思い出し、せっかくなので購入しました。

こんなタグ?がプリントされとります。

後に後述するパンツも一緒に送ってもらいました。
衣服に関してはパチモンも多く出回っていますが軍用品にはパテントてないのかな?
色柄だけ似せた訳のわからんものに、金出すなら堂々と実物品を購入した方がいいのに・・・・。
価格もそんなにたいして変わらないのに・・・・。
なぜにパチモンを購入するのか?
説明されてもたぶん生涯理解できないでしょうな。